2006年 10月 31日
「marky明日走らん?」HARBEE'S店主iwaさんから月曜夜電話があって、火曜は仕事もあるので、ちょっとだけならと承諾。 家出てから、4トントラック、軽トラックのバック攻撃に会いながら(頼むけんバックするときは後ろ見てくれ〜)HARBEE'S到着。 そんな攻撃を受けたって話したら「そういう日はなんかあるばい」ってiwaさん。 不吉な予感は当たるのです… 久々のbikeのiwaさんと国体道路を車をすり抜けて走っていたら、iwaさんミラーに映らない。「久々だからペースでないか?」なんて思っていたら… パークドーム過ぎた辺りでiwaさんのGSの代わりにミラーに映ったのは… 白バイ… 赤色付けずについてくるから、こっちもあわせて走っていると、ホーン鳴らして、左に寄れのサイン… 「だいぶスピードが出てたみたいです〜免許証みせてくださ〜い」「やられた〜」と思っていたら「今日は警告だけにしときます」だって♪ スピード測れなかったんだね〜そのまま無罪放免。 大津道の駅であーだこーだ喋って「からいもたいやき」をもらって食べて(それはそれは、おいしいけんみんなは買って食べて) 大観望〜宮地〜を通過。箱石峠へ行こうとR57からR265に入った瞬間! 小さな「蚊」みたいな虫の大群に遭遇!1〜2分間?距離にして500m〜1km? よくわからないけど、ずーーーーーと虫とぶつかり続けて前が見えなくなった…! 虫が途切れた所でストップ。シールドもライトも虫虫虫虫虫虫…生まれてこのかた最多殺生だった… なんかかんかありながら、「あそ望の里久木野」でそばを食べる。 2時半にスタジオにいなきゃいけないのにそばを食べる。 家にもどったけど、車でいくのをあきらめて、夏をあきらめて、仕事道具をバッグに詰め込んで、夢も詰め込んで、bikeで会社へ。ぎりぎり2:40にスタジオに入った〜 ふーセーフ… さてiwaさんとbikeで走るのは久しぶりでしたが、今後は気候次第で月一回くらいで、iwaさんをひっぱり出そうと思いました。 ただ仕事に遅刻は良くないので、計画的に。 ![]() ▲
by markyworks
| 2006-10-31 22:54
| BIKE・車
|
Comments(2)
2006年 10月 29日
日曜のたびに、bikeに乗ってます。 9月末からずっと。 あ、先週はイベントだったので土曜でしたが。 今週はCCMのリベンジで「あそ望の里」に。charvyさんと。 イベントの後フォローで、現地にいたCCM実行委員のがっしゃん@とスポスタ乗りの女性とちょっとしゃべって、高森のカレー屋さんに連れて行ってもらいました。 えびふりゃ〜カレーを、食べました。OEC〜♪ この店の近所にあった木造の小学校で、阿蘇の山とスポスタを込み込みで一枚。 その後、chyavy'sコーナリング教室ありながら、ダウントンへ。 「アレックス・モールトン」試乗! 快適〜「自転車のロールスロイスや〜BY彦麻呂」 踏み出しが心地いい、サスペンションが流石(さすが…シャレです)の動き♪ なんか優しい自転車なのです。いいな〜これ♪ あ、アレックス・モールトンの画像はないです。 ![]() ▲
by markyworks
| 2006-10-29 22:39
| BIKE・車
|
Comments(4)
2006年 10月 28日
2006年 10月 28日
2006年 10月 27日
電停から歩いて帰る、第2週。 今回は自衛隊通りを登ってみました。 ブンリュウかなり行きたかったけどー自衛隊通りリサーチ続行。 発見しました。阿蘇アイスってのとその隣のカフェがちょいとおしゃれでよさげ。 ここは店前にBIKE停めて眺めながらもお茶飲むのも可能ぞぇ。 駐車場の在り処を尋ねて、今日は退散。 そのうち行かねば。 以前、うどん屋だった所が焼き肉屋になってたり、スーパーだった所がネットカフェになってたり、車だと気づかないです。そもそも自衛隊通りあんまり通らないし。 第2空港線をてくてく歩いて思ったのは、交通量が多いから空気が悪い。 歩くなら家の近所。畑や田んぼの中の道がいい。荷物も無いほうがいい。 ▲
by markyworks
| 2006-10-27 22:26
| 食
|
Comments(4)
2006年 10月 27日
今日は作業が早く済んで(それでも以前より時間かかってる)帰宅。 で、前述の「イルマーレ」を観ました。 ハリウッド版とはちょっと違うけど、これはこれで。よかです。 女の子がかわいい。男が料理人の平野なんとかに似てる、田舎ヤンキーのようです。 吹き替えがたまおちゃんがやってるのに気づいてからがちょっと冷めた。 海の画、イルミネーションの画、がキレイな映画です。 事故のシーンがやたらリアルで何度も出てくるのはイカン… ▲
by markyworks
| 2006-10-27 22:17
| エンタメ
|
Comments(0)
2006年 10月 25日
やっとOIL交換しました。車の。切れていたメーターバルブも交換。 そこでは懐かしい顔に会いました。 もうちょっと安く設定してくれないとなかなか行きにくい… その後、初のインターネットカフェへ。 ひまつぶしでもひつまぶしでもなく、仕事用の原稿の手直し&プリントアウトしたかったから。 畳一枚分のスペースにぎりぎりいっぱいシートとPC机。 まあこれで十分ちゃ〜十分だけども、閉所恐怖症ならだめだろね。 A4を3枚出したかっただけでしたが、入会金だ〜なんだ〜て1000円くらいかかってしまった…しかも飲み物なんもGETせず… やっぱWindowsとプリンターが要るかも…と思った。 ▲
by markyworks
| 2006-10-25 23:14
|
Comments(0)
2006年 10月 24日
![]() DVDを借りてます。FMKのRobinさんから借りています。 2週間ぐらいになるだろか…まだ観てません。観たいんだけど。ごめんRobinさん… 車のoil交換もしないといかんところから500km過ぎてる。 締め切り過ぎてる書類が1つ、急ぎで作らなきゃいけない書類1つ、行かなきゃいかん場所1つ。 今日明日で全部やっつけねば。 ところで 今日は「今日の占いカウントダウンハイパー」でさそり座1位☆ 「血液型選手権」1位☆! Wで1位!!いいことあるかな?? ▲
by markyworks
| 2006-10-24 09:53
|
Comments(6)
2006年 10月 22日
2時ごろcityから電話で訃報を聴いた。 熊本のタレントの先駆け、ビートたけしもネタにする独自芸の重鎮。 RKKがまだ古い建物だったとき、隣のスタジオで番組しよんなはった。(「していた」熊本弁の尊敬語「なさっていた」「しておられた」) 前室にあったダンゴ。だれのものかわからなかったけど、それをみつけた、ばってんさんは「いっちょ食うてもわからんど♪(一個食べてもわからないだろう)」と箱から一本取り出し、4個か3個刺さっているダンゴのそのうち一個だけ食べて箱に戻した。 カツオのようなイタズラをするおっさんだな〜と思った。 「センセー甘かつば食うとでけんて医者から言われとるでしょうが〜」と言われていた。このころ「糖」の病だったみたい。甘いもの好き、でもきっと酒も好き。パチンコも好きって聞いた。きっとパチンコ止まりじゃないんだろうな… 飲む・打つ… 買うかどうかは知らない…ばあちゃん…だから…どーかな…中央街で何度か見かけたけど… CMを作る仕事を始めた頃、先輩からナレーションの「演出」の話を聴いていたとき、 「ばってんさんに誰も演出しない」ってことを聴いた。 ばってんさんが演じる「全て」が「ばってん荒川」だから。 おヨネばあちゃんにNG出せるのはばってん荒川だけ。 そんな人、他にいるだろうか…まさに「芸人」 芸に生きた人。 ▲
by markyworks
| 2006-10-22 21:05
|
Comments(2)
2006年 10月 22日
「テラバル・ファッションストリート&フリーマーケット」 のステージでMCの仕事でした。 大型免許取ったのが縁で「顔出のTVCM」もらったり、テラバルさんご縁あります。 「ステージ横にbike置いて下さい」って言われたので、ここに。 CMのおかげで私よりbikeの方が有名… ステージでは、ジャンベの演奏、○×クイズ、そして一番ひとが集まるダンスステージ。ジャンルはヒップホップとレゲエ。 みんなこの日のために練習してくる。 親子で出てる人もいる。お父さんはダンスインストラクターやってて娘も登場。みたいな。 娘は友達と、お父さんは仲間と出場。 娘にしてみれば自慢のおとーさんだーにー。 ![]() ▲
by markyworks
| 2006-10-22 19:19
| works
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
最新のコメント
フォロー中のブログ
charvys Gara... タノシク、シアワセ、日々漫々。 キムラヤ ブログ Dazzle アトリエの日々 HARBEE'S GEN... Happy Life kazuhiro kyushu KZ cr... H-D FXDX blog ランクルベース!!! Les clos プラモおやじブログ peace ride たのしいリンク☆
カテゴリ
全体 BIKE・車 works 北海道LONG WAY LOUND 食 エンタメ SNOWBOARD おもちゃ ロス・ラスベガス 広島〜呉〜愛媛・松山ツーリング 車のコト(2012/8月追加) バイクのコト(2012/8月追加) 未分類 以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||